banetsu180
4/4の八徳の一本桜。満開でした。 風が吹くと桜吹雪が。 見頃は今週いっぱいか? あと桜と絶景が素晴らしい。
2月24日に山伏峠側から正丸峠へ。 この日奥村茶屋は営業していたが正丸丼は13:30の時点で売り切れており、頂いたのは肉うどん。
2月24日は名栗方面から山伏峠へ。 その後は正丸峠へ。
2/11日は白石峠・堂平山まで登りました。堂平山の門は閉まっており山頂までは自転車を登山道で押し歩きしました。 堂平山は眺望が良くスカイツリーや浅間山も見えました。
2/1土曜日の弓立山は快晴!スカイツリーや筑波山もくっきり見えました。風は強かったものの頂上はそれほど強くはなかった。
時坂峠は曇っていても最高です。曇っている方が冬っという感じが増します。 (晴れていればもっとすばらしい)
山伏峠の後は名栗湖へ。 一部復旧工事の関係で斜度がきつく、片側交互通行になっているところがあります。 この後はカフェkikiへ。
今年も初登りは山伏峠。1月2日に登ってます。 路面はほぼドライだった。 この後名栗湖へ。
今日は乗鞍へ。高い場所の紅葉は終わっていたが、晴れていたので絶景は変らず。 畳平は時おり吹く風が冷たく、冬の関東の北風、という感じ。
昨日は定峰峠経由で白石峠へ。ときがわ町から登るよりは(個人的には)きつくないが、定峰ー白石間の道は多少減ってはいるが走り屋対策の凸凹はまだ残っている。
定番の定峰峠。昨日はとりわけオートバイのライダーさんが多かった。
本日は名栗から有間峠へ。山に雲はかかっているも雨は降らず。(下りてから降りました)峠の視界はほぼゼロ。路面はほぼウェット、荒れているところもまだあります。