kego
白川郷方面から登りました。 長いトンネルを抜けて、ダウンヒルも長かったです。
道路工事も終わり、路面が走りやすくなりました。中盤のアップがヘアピンで、ややエグいです。ゴールから少し進むと、パン屋、蕎麦屋があります。
ゴールの展望台では、乗鞍が真っ正面に立ちはだかります。茶店もあるので飲食もOK。距離はありますが、走りやすいです。
「マウンテンサイクリングin乗鞍」で登りました。最高の天気で景色も良かったです!
川沿いの一車線ですが、交通量も少なくマイペースで登れます。道路から滝までは数歩で行ける距離。涼しかったです。
前半はスコーンと直線的な坂道で、10%そこそこが続くため精神的にもハードです。直線を越えると左側の眺望が開け、欄干には朱鳥の説明書きも。 ここでトレーニングを重ねるサイクリストも多いようで、凄いと思いました。
川沿いの緩やかなアップ。ヤマザキで曲がってからは、やや勾配もありますが、全体的に走りやすい道です。神社の入口が急坂。食べ物も売ってました。
畑に沿った道から、急に山道へ。二車線に広がったり、変化があります。川沿いの山道は涼しかったです。
初めて登りましたが、すぐに大阪の景色が広く見えて、気持ちよく走れました。 徐々に山道っぽくなったり、ゴール間近のアップダウンなど、変化が楽しめます。
緩やかなのは序盤だけ、後半部分になるに連れて、勾配がきつくなります。途中、集落の狭い路地を抜けたあたりから本格化。ガッツリ登れるルートです。
スタート手前の道の駅がランチお薦めです。勾配は普通ですが、道幅が広くて走りやすく、景色もいい!
道幅が広く走りやすいです。ドーナツリングあたりから勾配が強くなります。自販機が見えたらゴール間近。下りは気をつけて。