全長約11km。ヒルクライムレースが行われるコース。
山形県東根市にあるスキー場、黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングルまでのコース。毎年レースが開催されています。
かつて内陸と庄内を結ぶ「六十里越街道」があった歴史ある峠。
山形県庄内地方と内陸を結ぶ「六十里越街道」のうち、難所の一つとされていた十王峠。1200年前の古代から開かれたと伝えられています。山岳信仰が盛んだった室町・江戸時代には、湯殿山を目指し、東...
山形県と秋田県に跨がる標高2236mの活火山を通るルート
鳥海山は山頂に雪が積もった姿が富士山に類似しているため出羽富士とも呼ばれ、山形県では最高峰の標高2236mの活火山になります。自転車でも鳥海山の1200m付近まで舗装路を通れます。
山形県米沢市に位置する、最大勾配12%の峠。
山形県米沢市関町と綱木の間にある旧米沢会津街道・県道234号・綱木小野川館山線の峠。ヘアピンカーブがあります。
標高1462m。山形元祖ヒルクライムイベント開催地!
山形県村山市と寒河江市の市境上にある標高1462mの山。