適度な勾配と距離!初心者にうってつけの練習コース。
標高270m。徳島県鳴門市北灘町碁浦と香川県東かがわ市坂元の県境に位置する峠です。平均勾配3.6%の、緩い上り坂が続きます。山頂付近には、パラグライダーの発着場所があり、展望が楽しめます。...
国指定の文化財に指定されている山。ハードな上り坂を制覇しよう!
標高613m。香川県西部に位置する山。 隣接する象頭山(標高538m)、琴平山(標高524m)と共に、「象頭山」として瀬戸内海国立公園、名勝、天然記念物に指定されています。最大勾配14%の...
瀬戸内に浮かぶ「小豆島」の渓谷ヒルクライム
香川県・小豆島にある渓谷で、日本三大渓谷美のひとつ。映画「二十四の瞳」や「魔女の宅急便」などのロケ地としても有名です。頂上からは、侵食によって削られた奇石や岩壁の渓谷とともに瀬戸内海の絶景...
サイクリストの聖地とも呼ばれる、人気の峠。
平均勾配8%。高松市や坂出市のサイクリストには、ヒルクライムの名所として親しまれている人気の峠です。
標高352m。トレーニングにもツーリングにも人気の山。
瀬戸内海に突き出た荘内半島内の山。頂上の展望台からは、360度見渡せる展望が広がっています。季節により、桜と紫陽花が楽しめます。登り口には竜宮城を模した公衆トイレが設置されています。
圧巻のとぐろ坂!頂上からは銭形砂絵の絶景!
「寛永通宝」銭形砂絵を見渡せる、琴弾山頂上展望台への道です。わずか数百メートルの道のりではありますが、途中トンネルをくぐる見事なとぐろ坂になっています。道が非常に狭く、一方通行なので車には...
最大勾配16%の上り坂!アクセスしやすい本格ヒルクライムスポット。
香川県の讃岐山脈に位置する大川山。高松などからも近いことから、アクセスしやすい本格ヒルクライムスポットです。道幅は狭く、ガードレールがない部分や、大きな枝が落ちている箇所があるためご注意く...
香川県と徳島県をつなぐ峠の一つ。道は狭いが交通量も少なく走りやすいので国道32号の迂回にも。