三田市の北側に位置する尼ん滝へと向かう坂
三田市の北側に位置する尼ん滝へと向かう坂。TTコースとしても使われています。滝へと続く道は苔で滑るので、ビンディングシューズで歩くときには気をつけましょう。
上級者向け練習コースの一つ。交通量が多いので注意!
上級者向け練習コースの一つ。街道は交通量が多いのでTTアタックの際には注意!
淡路北部に位置する淡路内陸道
色んなルートからのアクセスが可能。菜の花やコスモスなど四季折々で花畑の眺望が楽しめます。地元の特産物の直売所があり、買い物や休憩も可能です。
兵庫県神戸市にある峠「岩谷峠」
兵庫県神戸市にあるヒルクライムスポットです。道の駅おうごからの登りは、序盤が10%ほどときつく、後半になるにつれて緩んでいきます。常時片側一車線で車通りもそこそこあるのには要注意。
渦森台をS字上に登っていく急坂コース
渦森台をS字上に登っていく急坂コース。交通量も多く、ゴール地点は住宅街となるのでアタックの際は注意しよう。
兵庫県三田市から篠山市に向かう途上にあるハードなヒルクライムスポット「永沢寺の坂」
兵庫県三田市にある「永澤寺(ようたくじ)」へ登る坂道です。序盤は緩やかですが、徐々に斜度アップしていき、後半は平均で12%ほどに。頂上には有名な菖蒲園があり、シーズンには交通量が増えるとのこと。
縁起の悪い峠???
国道429号の終点である福知山市と丹波市の県境となる峠。 斜度は緩やかで峠区間も短めだが酷道と言われるだけあって離合困難な隘路が続いている。
塩尾寺門前まで登る兵庫県屈指の激坂
塩尾寺門前まで登る兵庫県屈指の激坂!!車通りは少ないが、ハイカーがいるので注意しよう!
兵庫県川辺郡猪名川町にある標高753mの山
兵庫県川辺郡猪名川町にある標高753mの山。中盤からは激坂区間となり、道もわかりにくくなるので注意しよう!
平均斜度16.7%。暗峠に次ぐ超強烈な西の激坂「花山院菩提寺」
兵庫県三田市にある寺院「花山院菩提寺」、その参道です。距離こそ1.1kmと短いですが、強烈な上り坂で、その平均斜度は実に16.7%。西の超激坂として有名な暗峠ほどではありませんが、その難易...
別名西六甲ドライブウェイ。六甲山を尾根づたいに西側から登る
別名西六甲ドライブウェイ。六甲山を尾根づたいに西側から登るコース。緩やかな勾配が続くコースとなります。
長尾山系の中腹にある高台のニュータウンを縫うように登る坂
長尾山系の中腹にある高台のニュータウンを縫うように登る坂。分岐が多いので、アタック前に一度コースを確認しておくのが良いでしょう。