コーヒーの口コミ
乙女峠
静岡県
旧箱根街道七曲から籠坂峠に向かう途中で通過しました。
観光の名所だけあって私が走った11月22日は紅葉真っ盛りの時期と重なり車の交通量は多かったです。
傾斜はキツく感じませんでしたが、「こんなに登ったかな」って思ってしまいました。
乙女峠は車で通過したことしかなく御殿場側からのイメージが強かったのでそう思ってしまったのかもしれません
この坂道を侮ってはいけません、
その昔箱根は天下の剣と言われ往来する人々を苦しめた街道です。
そう思うと箱根を目指す乙女峠、箱根から去る乙女峠はいずれも関所のように立ち図る峠道でした。
紫陽花が咲く頃にこの地をまた訪れたいと思います。
甘利山
山梨県
東京の八王子から笹子峠を超えて甘利山まで
甘利山頂上まで約120kmの道のりを走りましたが、
甘利山ヒルクライムの計測地点まで行くのに激坂が続き
そこから山頂のゴールまで10%を切る所は山頂まであと少しのところしかなかったように思います。場所によってはサイコンの数値が12%から切り替わることなく激坂に次ぐ激坂でした。
苦しいばかりの激坂ではなく九十九折の美しさと途中で見える富士山や街の様子が疲れを癒やしてくれます。
しかしこの激坂はヒルクライムの名所なので、あっという間に駆け抜けて行くライダーが多く走ってます。
麓から甘利山ゴールまで1時間を切るヒルクライマーがゴロゴロ
私は2時間かかりました。途中で撮影する余裕もなく九十九折に魅了されながらひたすら走ったので、次回は余裕が持てるようにしてからまた訪れ絶景を見たいですね
ゴールにはアイスクリームを販売しているロッジ風の建物があり登山者が賑わってました。