渋峠(山田峠)
群馬県
渋峠(山田峠)の人気の口コミ
-
1
開通初日アタックしてきました。 今年は雪が多目で、なかなかな景色でした。 噴火規制のため、自転車は長野側からしか行けないのでご注意を。
30 0 -
2
斜度はそれほどでもない気がするがそれは気のせい。横手山手前がきつい。平日だったが交通量が多くて危険。特に紅葉シーズンのせいか高齢者マークの車が多くトリッキーな運転でさらに危険度アップ⤴️ 登り始めの渋温泉にある羽田甘精堂の「はやそばもち」は冷凍されていて、それを買って登り始めると自然解凍されて途中で食べる補給食として最高そして美味い!国道最高地点での撮影は一生モノです。
29 1 -
3
2017年9月に草津側から登坂。ピンポイントで絶景を拝める道は数あれど、ここのように全線に渡って絶景尽くしの道はそう無いと思います。ところで一見何の変哲も無い渋峠ホテルのカレーはなんであんなに美味かったんだ!?
25 0 -
4
ROUTE292 @渋峠 長野県山ノ内側からattack! 序盤は比較的緩い登り坂。焼額山スキー場を過ぎた辺りから脚に乳酸が溜まっていき同じ斜度でもけっこうキツくなってきますが、横手山ドライブインが見えると達成感があります! 距離も長いヒルクライムの為ハンガーノックに要注意! 今は万座三差路で白根山噴火の影響で自転車は2.5km車両規制があるので、行く前には事前に要チェックです!
24 0 -
5
「峠の先にあるものは」 絶景を見るために峠に登るのは当然で、その先にあるものをきちんと見つめたいと思う。峠の先には新たな街がある。直前に見てきた絶景よりは日常的であるけれど、知らない街に脚を踏み入れる時はいつだってワクワクするものだ。その先に道があるかぎり、サイクリングの可能性は広がっている。例えば、渋峠の翌日に沖縄にいることだってできるんだ。
24 4